【シティーズスカライン2】需要バーの増減について

目次

需要バーの見方

需要バーの確認

需要バーが面下にあります。マイルストーンが9まで行くと高密度の需要も全て入ってきます。

需要バーと需要の種類

黄緑…低密度住宅

緑…中密度住宅

濃い緑…高密度住宅

水色…商業区

黄色…産業区

紫色…オフィス区

住宅需要について

住宅需要は、マイナスが多いくなると住宅需要が伸びにくくなり、プラスが多いと住宅需要が伸びやすくなります。また、税金が9%以下では需要が伸びやすくなり、11%になると需要が伸びにくくなります。

空き建物

空き建物については、建物内にまだ住民が住んでおらず、建物が空いていることを指します。低密度は住める人が少ないため、空き建物はあまりないです。

高密度重要は住める人が多いため、かなりの住民数がその建物に入ってこないと、空き建物となり需要がにびくくなります。

商業区の需要バーについて

しょうぎょうくのじゅようばーは 住宅のゅ楊バーと違い、低密度・高密度両方とも共通しています。

ガソリンスタンドの充足度

ガソリンスタンドの充足度が鍵になってきます。ガソリンスタンドは低密度商業区しか建ちません。

高密度商業区ばかり立てている場合、ガソリンスタンドが建たないため、商業区需要が減りません。

オフィス区・産業区需要について

産業区需要

産業区需要については、『地域の材料の充足度』があります。これは 1次資源に由来するもので、生産特区に影響します。

オフィス区需要

オフィス区は労働者を多く必要とします。特に高密度オフィス区では、大きいところでは300人ぐらいの労働者を必要とします。

オフィス区労働者は高学歴労働者を多く必要とします。そのため、大学以上の建物をできるだけ早く建てておく必要があります。

シティーズスカイライン2 低密度住宅の需要が多すぎて中密度・高密度住宅が建たない時の対象法シティーズスカイライン2 商業区の顧客不足はどう解消すれば良い?需要が減らない時も解説
【シティーズスカイライン2】産業区の人出不足はどう補う?オフィス区の需要が伸びない時の対処方法

MOD掲示板↓

【シティーズスカイライン2】使ってよかったMODシリーズ

シティーズスカイライン2の他の記事はこちら↓
シティスカ2の他の記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次