#1シティーズスカイライン2プレイ日記 注意点も解説

目次

プレイ前に…

今作ではグリッドで一気に碁盤の目状に道路が引けるようになりましたが、筆者は使用しません。

設定や前作との差ははこちらから↓

マップを選ぶ

マップはリバーデルタにしたいと思います。このマップだと、外部接続として道路、船、鉄道、飛行機、電気があることと、平地が多そうなのでこのマップにしました。

今回は、自然災害と左側通行をオンにしてプレイ開始します。

プレイ開始

マップに入るとまず産業区画の所から風向きを見ます。今作は大気汚染があるため、風下に住宅地を作ると、市民への健康被害が出ます。青いところは地下の水があるところです。

詳しい汚染問題はこちらから↓

電気、水の整備

電気の整備を行います。小型の石炭発電所絵を立て、その隣に、変電所を建て、電気をつなげます。外部接続の所にもつながれるようにします。外部接続につなげることにより、電気の輸出入が可能になります。売ると少しお金をもらえるのでもらっておきましょう。

石炭発電所で土壌汚染も行われますが、土壌汚染は時間がたつたびに徐々に広がっていく仕様になってますので、住宅地と近すぎると、プレイ中に浸食されます。

この時に変電所も一緒に建てておきましょう。変電所は電気の輸出入を助けてくれるだけではなく、電気の過負荷にも役立ってくれます。

水の整備を行いましょう。地下揚水所で地下水を組んでも良いのですが今回は川が近くにあるため、川を使用します。上水ポンプと汚水ポンプを川につなげます。

水の輸出入も可能になりますが、水道管を直接外部の線まで持っていくか外部接続の一般道路に水道管をつなげると可能ですが今回は行いません。

この時に上水ポンプは上流、汚水ポンプは下流にしておかないと大変なことになります。

上水ポンプは道路でつないで汚水ポンプは、手動で下水管を引きます。この時に地下に道路や線路の作成などを行うときに干渉するためできるだけ邪魔にならないように引いておきましょう。

住宅設定

住宅地の区画設定を行い区画を広げていきます。

この時に産業区画や商業区画も同じように、各設定を行っていきましょう。

道路の区画を広げていると、マイルストーン『ちっぽけな村』を達成しました。

中密度テラスハウスが開放されていたので区画設定を行います。

中密度テラスハウスは 貧乏の学生向けの住宅です。

終わり

今回は最初の開発を行いました。左側が住宅、右が商業、その上が工業と発電になります。

続きはこちら↓

MOD掲示板↓

【シティーズスカイライン2】使ってよかったMODシリーズ

シティーズスカイライン2の他の記事はこちらから↓

シティーズスカイライン2 のトップページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次